令和7年度 「ふくしの作品」大募集!
新居浜市内の学生の皆さんから「ふくし」の作品を募集します。
みなさんの周りにある「ふだんのくらしのしあわせ」をぜひ作品にして応募してください。
対象: 新居浜市内に在住または通学している中学生・高校生
対象: 新居浜市内に在住または通学している小学生・中学生・高校生
チラシはこちら ↓
福祉作文
(1) 400字詰め原稿用紙 2枚以上4枚以内(800字以上1600字以内)
(2) 作品には①題名 ②学校名 ③学年 ④氏名 を記入すること
※入選作品は、新居浜市社会福祉協議会及びボランティア・市民活動センターホームページや社協広報紙等に掲載します。
応募について | ||||||||||
応募資格 | 新居浜市内に在住または通学している中学生・高校生 | |||||||||
テーマ | 福祉に関することをテーマに、以下のような内容から、自分が感じたことや考えること。
①日常の暮らし 身近な家族や友だち、地域の人との触れ合いで感じた幸せや感動したことなど
②体験を通して 学校での福祉学習や奉仕活動、地域や施設などでのボランティア体験を通して学んだこと、感じたことなど
③これからの社会について すべての人が幸せになれる社会になるためにできること、考えること (多様性、ヤングケアラー、障がい、高齢化、貧困など) |
|||||||||
募集部門 | 応募作品は1人につき、作文・デザイン画それぞれ1点まで | |||||||||
選考・表彰・賞品 | 選考委員による審査の上、受賞者を令和7年10月末(予定)までに発表。
参加者全員には、記念品を進呈(※)
※最優秀受賞者は、令和7年11月30日(日)に開催する新居浜市福祉大会にて表彰・発表を行います。 |
|||||||||
応募方法 |
作品には、学校名・学年・氏名を必ず記入してください。 作品は、下記のいずれかの方法で、9月5日(金)までにご提出ください。 【提出方法】 直接持参・郵送・メール |
|||||||||
備考 | ①作品はオリジナルで未発表のものに限ります。
②応募された作品は返却されませんので、ご了承ください。 ③応募作品はボラセンホームページ内、社協だよりなどで掲載予定。作品の公開では、学校・学年・氏名が一緒に公開されます。 |
|||||||||
問合せ・応募先 | 社会福祉法人 新居浜市社会福祉協議会(新居浜市ボランティア・市民活動センター)
〒792-0031 新居浜市高木町2-60(総合福祉センター3階) TEL/FAX 0897-65-1009 |
募金箱デザイン画 
サイズ:タテ9.1㎝×ヨコ12.8㎝(B5サイズの4分の1)
※用紙はヨコ書き
画材:自由
手書き、パソコン・スマホ製作、どちらも可
(1) 必ず赤い羽根のイラストを入れること。
(2) はっきりとした色のデザインであること(色鉛筆など薄い色は不可)。
(3) マンガやアニメ等著作権の発生するキャラクターなどは使用しないこと。
(4) ①学校 ②学年 ③氏名 を裏面に記入すること。
入選した募金箱デザイン画は、募金箱に貼り付けられ、市内の学校・企業・福祉施設など(約300か所)へ設置し、令和7年度における赤い羽根共同募金運動で使用されます。
応募について | ||||||||||
応募資格 | 新居浜市内に在住または通学している中学生・高校生 | |||||||||
テーマ | 福祉に関することをテーマに、以下のような内容から、自分が感じたことや考えること。
①日常の暮らし 身近な家族や友だち、地域の人との触れ合いで感じた幸せや感動したことなど
②体験を通して 学校での福祉学習や奉仕活動、地域や施設などでのボランティア体験を通して学んだこと、感じたことなど
③これからの社会について すべての人が幸せになれる社会になるためにできること、考えること (多様性、ヤングケアラー、障がい、高齢化、貧困など) |
|||||||||
募集部門 | 応募作品は1人につき、作文・デザイン画それぞれ1点まで | |||||||||
選考・表彰・賞品 | 選考委員による審査の上、受賞者を令和7年10月末(予定)までに発表。
参加者全員には、記念品を進呈(※)
※最優秀受賞者は、令和7年11月30日(日)に開催する新居浜市福祉大会にて表彰・発表を行います。 |
|||||||||
応募方法 |
作品には、学校名・学年・氏名を必ず記入してください。 作品は、下記のいずれかの方法で、9月5日(金)までにご提出ください。 【提出方法】 直接持参・郵送・メール |
|||||||||
備考 | ①作品はオリジナルで未発表のものに限ります。
②応募された作品は返却されませんので、ご了承ください。 ③応募作品はボラセンホームページ内、社協だよりなどで掲載予定。作品の公開では、学校・学年・氏名が一緒に公開されます。 |
|||||||||
問合せ・応募先 | 社会福祉法人 新居浜市社会福祉協議会(新居浜市ボランティア・市民活動センター)
〒792-0031 新居浜市高木町2-60(総合福祉センター3階) TEL/FAX 0897-65-1009 |