技術ボランティア養成講座
障がいのある方の意思疎通支援を行うための技術の習得をします。
講座終了後は活動団体に登録し、継続してボランティア活動を行っていただけます。
手話講座(入門講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
4月開講 | 毎月曜日 昼の部 13:30~15:30 夜の部 19:00~21:00 |
全18回 | 3,300円 (テキスト代) |
手話講座(基礎講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
9月頃開講 | 毎月曜日 昼の部 13:30~15:30 夜の部 19:00~21:00 |
全22回 |
点訳講座(入門講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
4月開講 | 毎木曜日 13:30~15:30 |
全10回 | 500円 |
点訳講座(基礎講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
7月頃開講 | 毎木曜日 13:30~15:30 |
全20回 | 700円 |
音訳講座(入門講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
4月開講 | 毎火曜日 10:00~12:00 |
全15回 | 500円 |
音訳講座(基礎講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
9月頃開講 | 毎火曜日 10:00~12:00 |
全15回 | 500円 |
要約筆記講座(入門講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
4月開講 | 毎月曜日 19:00~21:00 |
全15回 | 500円 |
要約筆記講座(基礎講座)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
9月頃開講 | 毎月曜日 19:00~21:00 |
全15回 | 500円 |
【入門】初心者の方にも分かりやすくご指導します。
【基礎】入門修了程度の知識のある方対象の講座です。
朗読技術ボランティア講座
心を込めて物語を読む技術を習得します。読み聞かせボランティアなど様々な場面で活用できます。
朗読講座(初級)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
4月開講 | 金曜日 10:00~12:00 |
全15回 | 1,000円 |
朗読講座(中級)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
9月開講 | 金曜日 10:00~12:00 |
全10回 | 2,000円 |
精神保健ボランティア講座
『こころの病』は特別な病気ではなく、誰もがかかる病気といわれています。
講師を招いての講座や、施設の見学、障がい者との交流などをを行います。
こころの病気や精神障がいについて基礎的な知識や理解を深め、ご自身や周りの方のこころの健康について、考える機会にしてみませんか。
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
9月開講 | 不定期 | 全5回 | 無料 |
傾聴ボランティア講座
傾聴とは、耳と目と心を使って話をよく聴き、相手の心に寄り添うための技術です。介護・看護の現場のみならずコミュニケーションをとる上で重要な技術を習得します。
傾聴講座(初級)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
11月開講 | 月曜日 14:00~16:00 |
全6回 | 1,000円 |
傾聴講座(中級)
期 間 | 曜日・時間 | 回 数 | 受講料 |
1月開講 | 月曜日 14:00~16:00 |
全5回 | 2,000円 |
あったか健康料理講座
家庭で簡単にできる健康料理を、楽しく学んでみませんか。
作ったあとは、みんなでおいしくいただきます。
期 間 | 曜日・時間 | 受講料 |
11月開講 | 土曜日 | 500円 |
防災ボランティア講座
悠々大学
学び舎えひめ悠々大学は
県内の生涯学習関係機関が連携し、県内全域を一つの学び舎(一つの大学)として、学習情報の提供などを通して、県民の皆さんの生涯学習を応援します。
特徴は
|