令和7年度 新居浜市子育て交流施設すくすく運営事業
核家族化や、コミュニティの希薄化により、身近で子育てを支えてくれる人が少なくなっています。
そこで、地域の中でさまざまな子育て家庭と関わり、こどもの健やかな成長を応援してみませんか?
新居浜市の取り組みや今後必要な子育て支援について学んでいきます。
研修内容
日 時 | 内 容 | 講 師 | 会 場 |
8月21日(木曜日)
13時30分~15時30分 |
防災あいうえお
~今日からはじめる防災~ |
現役ママ防災士・
乳幼児救命救急支援員 石田 けいこ氏 |
新居浜市保健センター3階
大会議室 |
9月4日(木曜日)
13時30分~15時30分 |
13:30~
新居浜市の母子保健事業について |
新居浜市保健センター | 新居浜市保健センター1階
大会議室 |
14:30~
新居浜市の子育て支援の取り組み |
新居浜市こども家庭センター(すまいるステーション) | ||
9月18日 (木曜日)
13時30分~15時30分 |
乳幼児の健康管理と感染症について | NPO法人子育てネットワークえひめ専門相談員(保健師)
玉井 弓子氏 |
新居浜市役所2階
21会議室 |
10月9日(木曜日)
13時30分~15時30分 |
こどもと一緒に楽しくあそぼう
~新居浜市子育て交流施設すくすくmoku moku hirobaで~ |
NPO法人子育てネットワークえひめ代表
山本 由美子氏 |
moku moku hiroba
新居浜市萩生407-2 |
12月4日(木曜日)
13時30分~15時30分 |
コミュニケーションスキルを高めよう
~スッキリ、そして「やってみます♪」を引き出す関わり方~ |
えひめコーチングブロッサム代表
中越 こずえ氏 |
新居浜市役所5階 大会議室 |
〇受講後は、新居浜市子育て交流施設すくすく(ひろば、児童館)、保健センターなどでボランティア活動ができます。
★チラシはこちらです。
子育て支援ボランティア養成講座チラシ [PDFファイル/3.08MB]
・来年度の講座を含めて通算5回受講された方には、新居浜市より「認定証」をお渡しします。
・1回のみの受講も可能です。
対 象
新居浜市在住または、新居浜市に勤務先がある方
定 員
10名程度 ※受講決定者には、電話にてお知らせいたします。
参加費
無料
申込方法
【問い合わせ・お申込み】 moku moku hiroba
【E-mail】moku@conet-ehime.or.jp
【Tel】0897-47-6690
メールまたは電話にてお申込みください。
※メールの方は返信メールが届かない場合はご連絡ください。