要約筆記ボランティア養成講座 受講生募集

〜 聞こえをサポートする伝え手になりませんか? 〜

9月から要約筆記講座が始まります。ボランティアを始めてみたい方、新しいことを学んでみたい方、

一歩踏み出してみませんか?

■ 要約筆記とは?
聴覚に障がいのある方に、話の内容をその場で文字で伝える支援です。
講演会・学校・病院・行政手続きなど、さまざまな場面で必要とされます。

~要約筆記を学ぶメリット~

1. 聞こえのバリアをなくせる

耳が聞こえにくい人にとって、要約筆記は“声を文字に変える命綱”。
学ぶことで、誰かが安心して参加できる環境を支えられます。

2. 活動できる場が多い

講演会、会議、福祉施設など、要約筆記が求められる場は幅広くあります。
学んだ力を活かせるチャンスが多いのも特徴です。

3. 情報を届ける役割を担える

「聞こえないから参加できない」を「一緒に参加できる」に変えられる。
社会参加を広げる大切な役割を果たせます。

4. 話の大事なところが見えてくる

人の話を聞きながら要点をまとめる習慣がつくので、普段の会話や会議でも内容をつかみやすくなります。

5.パソコン入力が速く・正確になる

要約筆記では「耳で聞いた言葉をすぐに文字にする」ため、自然とタイピングが速くなります。
普段のメールや書類作成もスムーズになります。

 

日時 令和7年9月8日 〜 令和8年3月23日まで

全22回(毎回月曜日)

13:30~15:30

場所 総合福祉センター
定員 10人程度
※パソコンの基本入力ができる方
受講料 1000円(資料代)
申込 ボランティアセンター(☎65-1009)

または、下の「お申込みフォーム」からどうぞ。